********************************** 20050114 東洋産業株式会社 HDI Driver 補足説明書 修正来歴 ------------------------------------------------------------ AutoCAD2000,LT2000 V1.17 AutoCAD2000i,LT2000i V1.13 AutoCAD2002,LT2002 V1.12k AutoCAD2004,LT2004 V1.07 V1.08 AutoCAD2005,LT2005 V1.07 V1.08 AutoCAD2006,LT2006 V1.07 V1.08 ・ワイプアウト出力に対応しました       ・対応機種に新機種D8787を追加しました ------------------------------------------------------------ AutoCAD2000,LT2000 V1.16 AutoCAD2000i,LT2000i V1.12 AutoCAD2002,LT2002 V1.11k AutoCAD2004,LT2004 AutoCAD2005,LT2005 V1.06 ハッチングを使用した際、小さな点列にムラが発生する不具合を       修正しました。 ------------------------------------------------------------ AutoCAD2004,LT2004 AutoCAD2005,LT2005 V1.05 True Color対応の不具合を修正しました。 ------------------------------------------------------------ AutoCAD2000i,LT2000i V1.11 AutoCAD2002,LT2002 V1.10k AutoCAD2004,LT2004 AutoCAD2005,LT2005 V1.04 重ね書きコントロールに対応しました。 ------------------------------------------------------------ AutoCAD2000,LT2000 V1.15 AutoCAD2000i,LT2000i V1.10 AutoCAD2002,LT2002 V1.09k AutoCAD2004,LT2004 AutoCAD2005,LT2005 V1.03 印刷部数指定が効かない場合がある不具合を修正しました。 ------------------------------------------------------------ AutoCAD2000,LT2000 V1.14 AutoCAD2000i,LT2000i V1.09 AutoCAD2002,LT2002 V1.08k AutoCAD2004,LT2004 AutoCAD2005,LT2005 V1.02 円や円弧を描画する際コマンド出力ではなく、ショートベクトルで描画する 様に変更しました。 ------------------------------------------------------------ AutoCAD2000,LT2000 V1.13 AutoCAD2000i,LT2000i V1.08 AutoCAD2002,LT2002 V1.07k AutoCAD2004,LT2004 AutoCAD2005,LT2005 V1.01 印刷部数の指定が出来るように修正いたしました。 ------------------------------------------------------------ AutoCAD2004,LT2004 AutoCAD2005,LT2005 V1.00 AutoCAD2004及びAutoCADLT2004に対応いたしました。 ------------------------------------------------------------ AutoCAD2000,LT2000 V1.12 AutoCAD2000i,LT2000i V1.07 AutoCAD2002,LT2002 V1.06K      ドットのハッチングのペン幅がCTBファイルで設定されて いても反映されず、デフォルトのペン幅で描画するため       黒く塗り潰される問題を修正しました。" ------------------------------------------------------------ AutoCAD2000,LT2000 V1.11 AutoCAD2000i,LT2000i V1.06 AutoCAD2002,LT2002 V1.05K 対応機種に新機種:D8746を追加しました。       HDI設定時に表示される社名を"Drastem"にしました。       型式"DrastemPlotter"使用時のヘッダパラメータを標準”チェック無し”       に変更しました。 ------------------------------------------------------------ AutoCAD2000,LT2000 V1.09 V1.10 AutoCAD2000i,LT2000i V1.04 V1.05 AutoCAD2002,LT2002 V1.03K V1.04K 対応機種に新機種:D8725を追加しました。 既存機種で「ヘッダパラメータ」の付加の有無機能を追加しました。 付加の有無は、「使用」チェックボックスのチェック「する/しない」 で行います。「ヘッダパラメータ」より「ジョブパラメータ ファイ ル」の方が優先されるので、「ヘッダパラメータ」を使用しなくても 「ジョブパラメータ ファイル」の指定があった場合には「ジョブパラ メータ」を付加します。 ------------------------------------------------------------ AutoCAD2000,LT2000 V1.08 AutoCAD2000i,LT2000i V1.03 AutoCAD2002,LT2002 V1.02K カラーデプスの”255仮想ペン”に対応。       これにより、ペン色をペン番号に割り宛てる事が可能となる。 ********************************** ◆ 目次 1.概要 2.サポートモデル 3.ネットワーク出力時の環境設定(このコンピュータより直接プロッタへ出力) 4.ネットワーク出力時の環境設定(ネットワーク上のプロッタサーバより出力)   5.パラレルポート・シリアルポート出力時の環境設定 -------------------------------------------------------------------- 1.概要 本書では、 AutoCAD2000/LT2000、 AutoCAD2000i/LT2000i、 AutoCAD2002/LT2002、    AutoCAD2004/LT2004、 AutoCAD2005/LT2005、    AutoCAD2006/LT2006   より東洋産業株式会社製のプロッタに出力する為の設定方法について記載しています。 設定方法についてご不明な点等ございましたら下記までお問い合わせ下さい。 問い合わせ先 東洋産業株式会社 ドラステム部 技術チーム 〒221−0835 神奈川横浜市神奈川区鶴屋町2−13−8     TEL:045−324−2921 受付時間:  月曜日〜金曜日(祝祭日を除く) 10:00〜12:00 13:00〜17:00 FAX:045−324−3731  MAIL:se@toyosangyou.co.jp(技術チーム) :p-sales@toyosangyou.co.jp (営業部) URL: http://www.toyosangyou.co.jp 2.サポートモデル 既に下記機種をご利用のユーザの方は、各プロッタのバージョンアップが必要 となる場合があります。 詳しくは、担当営業までお問い合せ下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− プロッタモデル 最大出図長 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8640 A1モノクロLEDプロッタ A1×2 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8645 A1モノクロLEDプロッタ A1×2 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8646 A1モノクロLEDプロッタ 6M       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8680 A1モノクロLEDプロッタ 6M −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8686 A1モノクロLEDプロッタ 6M −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8720 A0カラーインクジェットプロッタ 30M −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8725 A0カラーインクジェットプロッタ 30M −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8746 A0モノクロLEDプロッタ 16M −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8775 A0カラー静電プロッタ 30M −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8780 A0モノクロLEDプロッタ A0×5 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8786 A0モノクロLEDプロッタ 10M −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− D8787 A0モノクロLEDプロッタ 15M −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− DrastemPlotter 幅10000mm 長さ30000mm まで設定可能 3.ネットワーク出力時の環境設定(このコンピュータより直接プロッタへ出力) ドラステムプロッタへのネットワーク出力の際、最初にネットワークポート モニタを設定します。(予めプロッタのIPアドレス・転送手順等をお調べ     下さい)   (1)弊社ホームページもしくは、担当営業よりウィンドウズドライバ(ポート       モニタ)を入手してください。 (2)ウィンドウズドライバ(ポートモニタ)をインストールしてください。       インストール手順については、ウィンドウズドライバのREADMEをご       参照ください。        転送手順はプロッタの設定により異なりますので、お問い合わせ下さい。 HDIドライバの登録を行います。      (1)AutoCAD2000/LT2000、AutoCAD2000i/    LT2000i、AutoCAD2002/LT2002、AutoC        AD2004/LT2004、AutoCAD2005/LT2005 、AutoCAD2006/LT2006のインストールフォルダ内の        ”DRV”フォルダに下記の3つのファイルをコピーしてください。        ・drastem*.hdi        ・drastem*.drc         AutoCAD2004、AUTOCAD2005の場合はDras tem8Res.dllもコピーしてください。 又以下のヘルプファイルをAutoCAD2000/LT2000、A utoCAD2000i/LT2000i、AUTOCAD2002/ LT2002、AutoCAD2004/LT2004、AUTOCA D2005/LT2005、AutoCAD2006/LT2006の インストールフォルダ内の”HELP”フォルダに下記のファイルをコ        ピーしてください。        ・drv_drastem.hlp      (2)「ファイル(F)」より「プロッタ管理(M)」を選択します。 【次へ(N)】を押します。       (3)[プロッタを追加―開始]ウィザードが開いたら、「マイコンピュータ        (M)」を選択します。        【次へ(N)】を押します。            (4)[プロッタを追加―プロッタの型式]ウィザードの中から「製造元(M) 」に「Drastem」を選択し「型式(0)」より接続するプロッタの機種 を選択します。        【次へ(N)】を2回押します。      (5) ポートの選択画面が表示されます。        (重要)このポート選択画面には事前に設定したDRASTEMプロッ        タが表示されますが、作成プリンタ名(”説明”の部分はネットワーク        ポート)とその転送手順名(”説明”の部分はローカルポート)が別々        に表示されます。        必ず作成プリンタ名(”説明”の部分はネットワーク)にチェックして        ください。         例)ウィンドウズドライバで、プリンタ名”D8686”・ポート設           定”tcplot”で作成されている場合は、プリンタ名”D8           686”・転送手順”TCPLOT:IPアドレス”が表示され           ます。 【次へ(N)】を押します。      (6) プロッタ名を指定します。        【次へ(N)】を押します。  (7)[プロッタを追加―完了]が表示されます。        【プロッッタの設定を編集(E)】を押すと、あらかじめプロッタドライ バの環境設定が行えますが、印刷時に設定する場合は、【完了】ボタン を押して登録を終了して下さい。 4.ネットワーク出力時の環境設定(ネットワーク上のプロッタサーバより出力)      ネットワークプロッタサーバより出力の場合はウィンドウズドライバ(ポ−      トモニタ)の設定は不要です。但しプロッタサーバへの設定は必須です。      (1)AutoCAD2000/LT2000、AutoCAD2000i/    LT2000i、AutoCAD2002/LT2002、AutoC        AD2004/LT2004、AutoCAD2005/LT2005 、AutoCAD2006/LT2006のインストールフォルダ内の        ”DRV”フォルダに下記の3つのファイルをコピーしてください。        ・drastem*.hdi        ・drastem*.drc         AutoCAD2004、AUTOCAD2005の場合はDras tem8Res.dllもコピーしてください。 又以下のヘルプファイルをAutoCAD2000/LT2000、A utoCAD2000i/LT2000i、AUTOCAD2002/ LT2002、AutoCAD2004/LT2004、AUTOCA D2005/LT2005、AutoCAD2006/LT2006の インストールフォルダ内の”HELP”フォルダに下記のファイルをコ        ピーしてください。        ・drv_drastem.hlp      (2)「ファイル(F)」より「プロッタ管理(M)」を選択します。 【次へ(N)】を押します。      (3)[プロッタを追加―開始]ウィザードが開いたら、「ネットワークプロ        ッタサーバ(E)」を選択します。        【次へ(N)】を押します。 (4) ネットワークプリンタの識別名を入力するか、【参照】ボタンを押して        選択します。        【次へ(N)】を押します。      (5)[プロッタを追加―プロッタの型式]ウィザードの中から「製造元(M) 」に「Drastem」を選択し「型式(0)」より接続するプロッタの機種 を選択します。        【次へ(N)】を2回押します。      (6) プロッタ名を指定します。        【次へ(N)】を押します。  (7)[プロッタを追加―完了]が表示されます。        【プロッッタの設定を編集(E)】を押すと、あらかじめプロッタドライ バの環境設定が行えますが、印刷時に設定する場合は、【完了】ボタン を押して登録を終了して下さい。 5.パラレルポート・シリアルポート出力時の環境設定      パラレルポート・シリアルポート出力時の場合はウィンドウズドライバ(ポ      −トモニタ)の設定は不要です。      (1)AutoCAD2000/LT2000、AutoCAD2000i/    LT2000i、AutoCAD2002/LT2002、AutoC        AD2004/LT2004、AutoCAD2005/LT2005 、AutoCAD2006/LT2006のインストールフォルダ内の        ”DRV”フォルダに下記の3つのファイルをコピーしてください。        ・drastem*.hdi        ・drastem*.drc         AutoCAD2004、AUTOCAD2005の場合はDras tem8Res.dllもコピーしてください。 又以下のヘルプファイルをAutoCAD2000/LT2000、A utoCAD2000i/LT2000i、AUTOCAD2002/ LT2002、AutoCAD2004/LT2004、AUTOCA D2005/LT2005、AutoCAD2006/LT2006の インストールフォルダ内の”HELP”フォルダに下記のファイルをコ        ピーしてください。        ・drv_drastem.hlp         (2)「ファイル(F)」より「プロッタ管理(M)」を選択します。 【次へ(N)】を押します。      (3)[プロッタを追加―開始]ウィザードが開いたら、「マイコンピュータ        (M)」を選択します。        【次へ(N)】を押します。            (4)[プロッタを追加―プロッタの型式]ウィザードの中から「製造元(M) 」に「Drastem」を選択し「型式(0)」より接続するプロッタの機種 を選択します。        【次へ(N)】を2回押します。      (5) ポートの選択画面が表示されます。 パラレルポート出力の場合は”LPT*”、シリアルポートの場合は        ”COM*”をチェックします。        【次へ(N)】を押します。        (6) プロッタ名を指定します。        【次へ(N)】を押します。  (7)[プロッタを追加―完了]が表示されます。        【プロッッタの設定を編集(E)】を押すと、あらかじめプロッタドライ バの環境設定が行えますが、印刷時に設定する場合は、【完了】ボタン を押して登録を終了して下さい。     作成した各プロッタのの環境設定につきましては、印刷ダイアログの印刷デバ イスの【ヒント(I)】を御参照下さい。 6.注意事項      "AutoCAD2000/LT2000""2000i/LT2000i" "2002/LT2002""AutoCAD2004/LT2004"はHDI ドライバの互換性はありません。      間違えて別のバージョン用のHDIをインストールしてしまった場合、ま      ず”DRV”フォルダ内の ”drastem*.hdi””draste      m*.drc”、AutoCAD2004、AutoCAD2005、Au      toCAD2006の場合は"Drastem8Res.dll"も削除して      から各バージョン用のファイルをコピーしてください。